御田植祭を執り行いました(6/5)

6月5日に慣例の神事『御田植祭』を執り行いました。

伊豫豆比古命神社(椿神社) の権宮司(ごんぐうじ)にお越し頂き、今年も米作りを始められることに感謝し豊作を願いました。

渦中のお米については今秋も更なる高騰が見込まれますが、まだ見ぬ先の事を不安がらず 今、出来る事に注力していこうと思います。

内子町大瀬地区にある この田んぼで伊勢神宮から種もみを頂いたご神米イセヒカリが契約農家さんの手で大切に育てられ、冬にはそのお米を100%使用した「京ひな 祈り千年 純米大吟醸」が醸されます。